東京媽媽日本房地產
    • 關於我們
    • 文章列表
    • 聯絡我們
      東京媽媽日本房地產
    • 關於我們
    • 文章列表
    • 聯絡我們
    • 文章總覽
    • 分類
    • 日本房地產 (46)
      • 在日本讀書 (24)
        • 日本中長期居留 (20)
          • 投資理財 (9)
            • AI人工智慧 (3)
              • 日本私房景點 (7)
                • 兩性婚姻 (1)
                  • 行銷分享 (2)
                    • 生活妙招 (5)
                      日本房地產 暴力團 黑道 六本木 房地產 日圓貶值 收租 不動產 屋齡 木造 耐用年數 折舊 新耐震基準 帶租約 房東 日本租屋 日本房東 台日文化 大崎 品川 大井町 東京 中野 中野ブロードウェイ 御殿山 城南五山 羽田機場 在留卡 日本簽證 家族滯在 高度專門職 高度人才 日本交流協會 中長期簽證 歸化 永住 日本永住 移民日本 經營管理簽證 風水 嫌惡設施 車站距離 投資理財 財商 投資觀念 日本貸款 房貸 資本利得 穩定收租 無料案內所 浴室暖風機 浴室乾燥機 追焚 廁所浴室分離 免治馬桶 陽台 共有區域 浴室 廁所 洗鼻器 洗鼻鹽 Neilmed 耐有美 塞那靈 Sinus rinse サイナス リンス 日劇 重啟人生 安藤櫻 AI Midjourny ChatGPT Stable Diffusion D-ID 人工智慧 日本補貨 日本藥妝推薦 過敏 自動交易 股票交易 python 交易策略 大阪 北海道 都市 郊區 租屋 空置期 空置率 地點 Location 人口流動 東京都 公告地價 空屋率 租金設定 城鄉差距 日本小學 轉學日本 國小轉學 國小轉出 台北市國小轉出 東京小學 東京小學轉入 東京轉學 去日本讀小學 去日本讀小學要錢嗎 國小轉學去日本 泰明小學校 亞曼尼制服 Armani アルマーニ標準服 認定校 大學區 日本看醫生 日本醫療保險 日本醫療補助 日本看診流程 ランドセル 日本書包 日本小學生書包 日本國小書包 黑色書包 リュック リュックサック ランドナップ 大雄的書包 營養午餐 給食 日本學校給食 日本營養午餐 螃蟹 松葉蟹 家長會 授業參觀 家長日 學校開放日 遠足 校外教學 到日本讀小學 遠足便當 日本便當 日本校外教學 到東京讀小學 惠比壽 惠比壽橫丁 私房景點 東京秘密景點 東京景點推薦 東京私房景點 高尾山 八王子 東京郊山 登山纜車 京王線 藥王寺 東京景點 米其林三星 兒童手機 警報器 まもるっち 定位手機 GPS openAI AI頭像製作 免費AI工具 Dall Dell-e2 貴賓室 Delta Sky Lounge 華航貴賓室 羽田空港 松山羽田 護魔龍 拉麵 担担麵 擔擔麵 超辣拉麵 激辛 減価償却 折舊攤提 購屋陷阱 購屋節稅 親師座談 家庭訪問 公立小學 Delta sky club Delta sky club 羽田 戶建 一戶建 日本土地 更地 自己蓋房子 日本建築法規 工務店 在日本自己蓋房子 蓋房子費用 一級建築士 注文住宅 全能住宅改造王 Before after ビフォーアフター 在日本蓋房子 格局圖 在日本讀小學 日本的國小 東京的國小 適應問題 日本教育 台日差異 獨立性 競爭性 集體主義 日本房價 日本房價會上漲嗎 日本稅制 日本遺產稅 贈與稅 養老院 老人ホーム 介護 介護福祉士 長照 宅配BOX 宅配箱 宅配ボックス 隱形家事 隱形家務 家事減量 家事分工 明星學校 明星學區 人氣小學 設籍屋 夾娃娃 夾娃娃機 クレーンゲーム Roumd1 diver city 東京台場 夾子參數 夾娃娃秘訣 日本機台 triple 港區 畢業旅行 格差社会 新加坡 民宿 投報率 回報率 表面投報率 實質投報率 出租報酬率 利回り 表面利回り 実質利回り 民泊 所澤 航空公園 航空發祥管 飛機模擬器 無重力模擬器 內容行銷 content marketing 廣編稿 新聞稿 月台門 都營淺草線 都營地下鐵 西馬込 塔樓 超高層公寓 タワマン tower masion タワーマンション 代辦 仲介 投資詐騙 掮客 陷阱 熊本 土地供給 租金投報率 報酬率 投報率越高越好嗎 日本購屋 日本買房 房價趨勢 東京房地產 東京購屋 海外房地產 東南亞房地產 日本購屋和台灣最不一樣的10個地方 頂樓 一樓 漏水 天花板高度 巧連智 巧虎 倍樂生 Benesse ベネッセ MBO TOB EQT 可轉債 Yahoo電商 飲食文化 吃麵發出聲音 日本橋 九段下 穩定收益 安定收益 私立中學 日本升學 考試 日本教育制度 歸國子女 國際學校 外國人租屋 代管公司 日本墳墓 福地 八大行業 麻布十番 投資物件 殺價 議價 消費稅 裝潢 日本格局圖 圖面 3LDK 2LDK 松山機場 護照查驗 升等 商務艙 自用住宅 房貸利率 東京住宅 學區 五反田 地面師 履約保證 契約陷阱 不肖業者 代管合約 日本房仲詐騙手法 重要事項說明書 日本房地產陷阱 日本買房注意事項 行情調查 房仲 投資風格 豪宅 房地產投資\ 富裕層 日本移民 投資簽證 工作簽證 就勞
                      1. 首頁
                      2. 部落格
                      3. 2025(令和7年)宅建士一発合格体験記(台湾人・非法律系・働きながらの挑戦)

                      2025(令和7年)宅建士一発合格体験記(台湾人・非法律系・働きながらの挑戦)

                      2025 Nov 27 日本房地產 在日本讀書
                      私は台湾生まれ台湾育ちで、法律のバックグラウンドはありません。そんな私ですが、今年(2025年)の試験で、まさかの独学一発合格を果たすことができました。

                      「宅地建物取引士(宅建士)」の試験は、台湾でいうところの「不動産経紀人」の試験に少し似ています。日本では、不動産会社(宅建業者)の従業員5人に1人以上の割合で宅建士を設置することが義務付けられており、不動産業を開業するためにも必須の国家資格です。

                      今回は、これから受験される方々の参考になればと思い、私の勉強法や注意点などをシェアします。 以下は完全に個人的な主観に基づく体験記ですので、あくまで参考程度にご覧ください。

                      1. 日本語レベルについて
                      まず、友人によく聞かれるのが「どのくらいの日本語レベルが必要か」という点です。 私自身は、20年前に旧日本語能力試験(JLPT)1級に合格しています。 感覚としては、N1があれば問題ないと思いますが、読解力が特に高い方ならN2でも挑戦できるかもしれません。 一つの目安として、YouTubeで宅建講義を配信している棚田先生の動画を「ストレスなく理解できる」レベルであること。そうでないと、理解が追いつかず、勉強自体が苦痛になってしまう可能性があります。

                      2. 背景知識について
                      私自身、日本の不動産投資歴は10年以上あり、物件を見る目(背景知識)はあるつもりでした。しかし、試験にはほとんど役に立ちませんでした(笑)。宅建士試験と投資の実務はあまり関連性がなく、むしろ実務と試験内容が異なる部分もあり、逆に覚え直す必要さえありました。

                      有利なのは、やはり法律を学んでいる方でしょう。日本の多くの法学部生は在学中に宅建を取得すると聞きます。特に「権利関係」の科目は日本の民法そのものなので、法学部生なら楽勝だと思いますが、非法律系の受験者にとってはここが「ラスボス(大魔王)」です。範囲が広く、深い理解が求められるからです。 逆に、「法令上の制限」(都市計画法や建築基準法など)や「税・その他」は、ひたすら数字を覚える暗記勝負です。 一番簡単なのは「宅建業法」ですが、同時に配点が最も高く、重箱の隅をつつくような細かい問題が出るため、最も完璧に仕上げておくべき科目です。

                      3. 使用した教材とリソース
                      私は以下の順序で勉強しました。

                      • 初学者時代 まず、ゆーき先生の無料講義を一周しました。 https://www.youtube.com/@yuki_takken 非常に分かりやすく、ゼロから学ぶのに最適でした。

                      • 本格的な学習 棚田先生と小野一輝先生の動画に切り替えました。お二方とも非常に分かりやすいです。棚田先生は解説が詳細でユーモアがあり、民法に関しては小野先生の講義が大好きでした。 https://www.youtube.com/@fudousandaigaku
                      https://www.youtube.com/@takkensuccess

                      • テキスト 棚田先生が推薦されていたテキストの中で、私は『宅建士合格のトリセツ』を購入し、これをメインテキストとして読み込みました。一番平易で分かりやすい本だと思います。カバー範囲が足りないという意見もありますが(私も問題を解いていてそう感じました)、それは問題演習で補えばOKです。まずは全体像を理解することが重要なので、この本で正解でした。 (最初は分厚いテキストを買ったのですが、消化不良で挫折しました…トリセツに載っていない部分は、必要に応じて参照する程度で良いと思います)

                      4. 問題集とアプリ

                      • 問題集 『宅建士合格のトリセツ 過去問題集』と『ユーキャンの宅建士 きほんの問題集』をやり込みました。ただ、これらに取り組む前に「一問一答」をやるべきでした(順番を間違えて時間をロスしました)。

                      • 一問一答 市販の参考書も多いですが、私はこちらのサイト(過去問徹底!宅建試験合格情報 https://e-takken.tv/kyozai_step2/)からダウンロードしました。解説はありませんが、ネットで調べればすぐ出てきます。まず一問一答を終わらせてから、過去問演習に入ることを強くお勧めします。

                      • 過去問アプリ 「宅建 過去問(完全版)」というアプリを使用しました。有料版でも2ドル程度と激安で、解説付きです。移動中や待ち時間にひたすら解きました。 過去問を解き終わったら、また一問一答に戻って復習しました。 過去問は非常に重要です。テキストを読むだけでなく、絶対に過去問を回してください!

                      5. 勉強時間とスケジュール

                      日中はフルタイムの仕事があり、休日は子供の相手もしなければならないため、勉強時間は限られていました。そのため、2024年の11月末頃から早めにYouTubeを見始めました。働きながらだと突発的な用事も入るため、想像以上に勉強時間が削られます。早めのスタートで本当に良かったです。

                      そして強く言いたいのは、「若いうちに取っておくべき!」ということです。 40代での受験は記憶力の低下との戦いでした(泣)。若い頃なら理解=暗記だったのが、今はすぐに忘れてしまいます。写真記憶や語呂合わせもなぜか効かず、ひたすら「覚えては忘れ、忘れては覚える」を繰り返すしかありませんでした。効率は良くなかったと思います。 一般的に300時間必要と言われますが、私は400時間は費やした感覚があります。もちろん、言葉のハンデがあって学習ペースが遅かったというのもあると思います。

                      時間が足りず、毎週の飛行機移動中も機内で勉強していたところ、チーフパーサーの方が「こんなに熱心に勉強されている方は初めて見ました。ライトを点けさせてください」と読書灯を点けてくれたことがありました。次に会えたら、必ず「受かりました!」と報告したいです。

                      6. 最後に

                      全体を通して、宅建試験は決して「難解」ではありませんが、試験範囲が広く、準備に時間がかかります。頭の良さを競うのではなく、「どれだけ真剣に時間と労力を費やせるか」という、資格に対する本気度が試される試験だと感じました。 (理想は試験前2ヶ月間、専業で缶詰になって勉強することですが、社会人には無理ですよね…)

                      私は試験前の「神頼み」も欠かしません。 今回は台湾・台北の文昌帝君(雙連駅)にお参りし、受験票のコピーを納め、神様から頂いた2B鉛筆で本番に挑みました。 日本では自宅近くの高輪神社で学業成就のお守りを買い、鞄につけていました。ご参考までに。

                      外国人で法律のバックグラウンドもなく、さらにフルタイム勤務で子育て中という状況でも、毎日コツコツ積み重ねれば合格できました。 皆さんの合格(金榜題名)を心よりお祈りしています!
                        • 分享此文章
                        0則留言

                        相關文章

                        為什麼我沒有買熊本?

                        一開始有風聲說要設廠時,其實就知道一定會漲,問題就是,媒體說的那塊漲10倍的地,必須…

                        要買城市還是郊區?要買東京還是大阪還是京都還是北海道?

                        如果要去研究都市和郊區的租金差異,你會發現其實租金沒有差到很多,但是房價差異卻很大。郊區的房子明顯房價比城市低一截,離車站步行5分...

                        服務超讚!大推東京羽田Delta Sky Club(羽田的華航貴賓室)

                        這個酒吧我一定要推推。非常日式華麗的調酒,這裡的original 調酒們非常推薦大家嘗試…

                        3LDK到底是什麼意思?一文看懂日本房屋格局圖

                        同樣是三房兩廳,日本都市住宅的格局和台灣大不同!日本的住宅為什麼廁所都要單獨一間?為什麼三房兩廳雙衛的的都市住宅其實不常見?3LDK是什麼意思......

                        門窗陽台都是共有部-日本購屋和台灣最不一樣的10個地方(一)共有部分

                        可能許多朋友都有聽說過日本的房子「陽台是送的」這種說法,其實這是不正確的。日本的公寓大樓,陽台是屬於「共有部」,也就是說陽台是屬於大樓全體所有,你並沒有買到陽台的產權,你只是擁有你家陽台的...

                        LINE的AI生成不像自己嗎?這篇來教大家怎麼生成跟自己長得一樣的AI頭像!

                        用這個方式產生的照片,會完整留下沒有擦除的部分,所以會完全就是自己的臉,只是依照給出的情境指令,AI會給出不同的背景髮型和服裝。效果非常自然~~

                        關於我

                        • 投資日本不動產十餘年,週末在東京,週間在台北。點這裡可以看更多為什麼我會每週台日跑😊

                        歡迎合作、授權洽談,請用下方email聯繫

                          聯絡我們

                          • Email: [email protected]
                          COPYRIGHT ©東京媽媽日本房地產 All rights reserved | Powered by 路老闆